30代男性に人気の名刺入れメンズブランド10選

ここでは、30代前半から30代後半の男性におすすめの、本革名刺入れメンズブランドを10ブランドお伝えします。

名刺交換の場で相手に、信頼感や安心感を与えられる、長い歴史を持つ国内外のレザーブランドの名刺入れです。

仕事が出来る人に見せることができますし、名刺交換の場で恥をかかない名刺入れが見つかるはずです。参考にしてみて下さい。

30代男性に人気の名刺入れメンズブランド10選

1:COCOMEISTER(ココマイスター) 人気NO.1

COCOMEISTER(ココマイスター)の名刺入れ
設立国日本
ブランド設立2009年
名刺入れの値段13,000~40,000円

30男性におすすめの名刺入れブランド1つ目は、日本のハイエンド・レザーブランドのココマイスターです(ハイエンドとは最上級・最高品質の意味)

このブランドの名刺入れは、高級感と品の良さがあるので、一目見て「良いものを使っている」と伝わります。 30代~50代の男性にとても人気があるんですよね。

COCOMEISTER(ココマイスター)の名刺入れ

ココマイスターは、ブランドの創業時から「欧州の最高級レザーを使い、熟練した日本人職人のハンドメイド」を徹底的に貫いてきました。

作りがとてもとても丈夫。だから長く使えます。最高級レザーを使っているので、革を育てることもできます。

革の素材も色も種類が豊富ですが、中でもブライドルレザーとコードバンを使った名刺入れが人気です。スーツやジャケットとの相性が良く、紳士向けのビジネスアイテムとして人気なんですよね。

ココマイスターなら「誰に見られても恥ずかしくない、あなたのイメージにあった名刺入れが見つかるはず」ですので、公式サイトご覧になってみてください。

ココマイスター公式サイトはこちら

送料無料

※無料で返品・交換可

>>ココマイスターの評判はいい?購入者の口コミと人気の年齢層も解説

1:カヴァレオバルア名刺入れ 「限定色有り」

カヴァレオバルア名刺入れ
価格22,100円
カラー全3色
素材内外装:カヴァレオ
収納力30枚の名刺収納可能 サブポケット×3

大人の男が憧れるような、格好いい本革の名刺入れを探している男性におすすめなのがこちらの逸品。

ココマイスター特注のカヴァレオという本革を使って、職人がハンドメイドで仕立てた名刺入れです。

使い込むほど艶を増していき、重厚かつ高級感のある表情に変わっていきます。名刺入れを見せることが楽しみになるはずです。

公式ページはこちら >

送料無料

2:ポンテマットーネ・クラース 「少量生産」

ポンテマットーネ・クラース
価格20,300円(税込)
カラー全6色
素材外装:マットーネレザー 内装:アマンテルレザー
収納力30枚の名刺収納可能 サブポケット×3

デザイン性と実用性を高い次元で兼ね備えたオールレザーの名刺入れ

イタリアで1000年以上続く伝統的な製法で、てまひまかけて作られたマットーネレザーを使い、職人がハンドメイドで仕立てています。

長く使いながら革を育てることができ、名刺交換の場で目を惹く名刺入れですね。

公式ぺージはこちら >

送料無料

3:ジョージブライドル名刺入れ 「売り切れ注意」

ジョージブライドル名刺入れ
価格22,000円
カラー全6色
素材内外装:ブライドルレザー
収納力30枚の名刺収納可能 サブポケット×3

普段スーツを着てお仕事をされているビジネスマンにおすすめの名刺入れがこちら。

使い込むほど艶やかさを増すブライドルレザーという本革だけを使っています。しかも、英国産の最高級レザーだけを使った特別な逸品。

誰に魅せても・見られても恥ずかしくない名刺入れになるはずです。色が豊富なので、あなたの好きな色が必ず見つかるはずです。

公式ページはこちら >

送料無料

2:GANZO(ガンゾ)の名刺入れ

GANZO(ガンゾ)の名刺入れ
設立国日本
ブランド設立2001年
名刺入れの価格帯12,000~90,000円

革好きなら知らない人はいない日本の超有名な革製品専門ブランドGANZO(ガンゾ)

革製品を作り続けて100年以上になるAJIOKAという企業が、2001年に始めたレザーブランドです。

脈々と受け継がれてきた確かな職人技と、確かな作りの、確かな名刺入れが見つかります。高級なのがデメリットですが、末永く使える名刺入れが見つかりますよ。

GANZOの公式サイトはこちら

※送料無料

ガンゾの評判はいい?購入者の口コミと人気の年齢層も解説

1:コードバン通しマチ名刺入れ 「定番人気」

コードバン通しマチ名刺入れ
価格24,200円(税込)
カラー全5色
素材外装:コードバン 内装:牛革
収納力30枚の名刺収納可能 サブポケット×3

GANZOの中でも人気1.2位を争う名刺入れが、こちらのコードバン名刺入れです。

革の良さ、作りの良さを活かした極めてシンプルな見た目。

スーツやジャケットとの相性が良いのはもちろんのこと、長く使うほど味わい深い表情に育つので、毎日持ち歩くことも楽しくなってしまう名刺入れです。

公式ぺージはこちら >

※送料無料

2:シェルコードバン名刺入れ

シェルコードバン名刺入れ
価格41,800円
カラー全3色
素材馬革(コードバン) × 牛革ヌメ
収納力50枚の名刺収納可能 サブポケット×3

コードバンの中でも最高峰のシェルコードバンのみを使った名刺入れです。使い込むほど革が柔らかくなって味わいを増していきます。

公式ページはこちら

3:シンブライドル名刺入れ

シンブライドル名刺入れ
価格22,000円
カラー全4色
素材ブライドルレザー × 牛革
収納力50枚の名刺収納可能 サブポケット×3

シンプルで長く使える名刺入れを探してる男性におすすめ。とても頑丈なブライドルレザーを使っています。

公式ページはこちら

送料無料

3:dunhill(ダンヒル)の名刺入れ

dunhill(ダンヒル)
設立国イギリス
ブランド設立1893年
名刺入れの価格帯21,600円~47,520円

30代男性におすすめの名刺入れブランド4つ目は、イギリスの老舗ファッションブランドdunhill(ダンヒル)です。

ビジネスマンの方なら一度は知っているはずですが、スーツやカバンなど高級紳士用品を販売しているハイブランド。

なんと19世紀創業(1893年)で、120年以上続く老舗ブランドです。元々馬具工房として始まったブランドなので、革製品のクオリティがとても高いです。

ダンヒルの名刺入れを見る

SIDECAR(サイドカー)名刺入れ

SIDECAR(サイドカー)名刺入れ
価格34,560円
カラー全1色
素材牛革
収納力30枚の名刺収納可能 サブポケット×3

ダンヒルの中でも人気のサイドカーラインの名刺入れ。グレインレザーという細かい型押しを施した革を使用しています。

シンプルで飽きのこないデザイン。名刺の収納力が高く30枚以上入れて持ち運びができます。

販売ページはこちら

4:yuhaku(ユハク)の名刺入れ

yuhaku(ユハク)の名刺入れ
設立国日本
ブランド設立2006年
名刺入れの価格帯16,000~80,000円

デザイナーやファッション業界など、クリエイティブな仕事の30代男性におすすめのメンズブランド。

人とかぶらない名刺入れが見つかります。革の1枚1枚を職人が手作業で染めるので、同じ色合いの名刺入れはこの世に2つとありません。

個性を大切に。表現する。マイノリティに魅力を感じる男性に人気のブランドです。

公式サイトはこちら

送料無料

修理・染め直し有りだから長く使える

>>yuhakuの評判は悪い?特徴と歴史と実物レビュー

YEV161 イタリアンカーフレザー名刺入れ

イタリアンカーフレザー名刺入れ
価格26,400円(税込)
カラー全6色
素材イタリア産ベビーカーフ × 国産牛革
収納力30枚の名刺収納可能 サブポケット×3

美容師やファッションなど、おしゃれな男性におすすめの名刺入れ。

職人が手作業で染めたイタリア産カーフレザーを使っています。柔らかくて滑らかな手触りも魅力です。

公式ページはこちら

YFC161 コードバン名刺入れ

コードバン名刺入れ
価格35,200円
カラー全4色
素材コードヴァン × キップスキン
収納力30枚の名刺収納可能 サブポケット×3

クリエイティブな仕事をする30代男性におすすめの名刺入れ。

風水で「インスピレーションを高める」と言われるコードバンを使っています。私もこの名刺入れを5年ほど使っていますが、本当におすすめです。

公式ページはこちら

5:ETTINGER(エッティンガー)の名刺入れ

ETTINGER(エッティンガー)の名刺入れ
設立国イギリス
ブランド設立1934年
名刺入れの価格帯28,080円~31,320円円

1934年にイギリスのロンドンでスタートした革製品専門ブランド。レザーブランドの中で唯一、英国王室に収められる「ロイヤルワラント」の称号を受けたブランドです。

ブライドルレザーを使った財布や名刺入れを得意としてます。

販売ページはこちら

>>エッティンガーの名刺入れは評判いい?偽物を見分ける方法解説!

VISITING CARD CASE WITH GUSSET

VISITING CARD CASE WITH GUSSET
価格29,160円
カラー全7色
素材外装:ブライドルレザー 内装:ブライドルレザー
収納力30枚の名刺収納可能 サブポケット×3

このブランドが得意なブライドルレザーを使っています。頑丈なブライドルレザーを薄く削ることで、スーツの内ポケットでもかさばらないようになっています。

販売ページはこちら

VISITING CARD CASE

VISITING CARD CASE
価格28,080円
カラー全6色
素材外装:カーフレザー 内装:カーフレザー
収納力30枚の名刺収納可能 サブポケット×3

カーフレザーを使った名刺入れ。内側が紫色の名刺入れは「ロイヤルコレクション」と名付けられて、エッティンガーの定番人気になってます。

販売ページはこちら

6:CYPRIS(キプリス)

CYPRIS(キプリス)の名刺入れ
設立国日本
ブランド設立1995年
名刺入れの価格帯8,000~110,000円

30男性におすすめの名刺入れブランド2つ目は、日本の老舗レザーブランド・CYPRIS(キプリス)です。

このブランドは「良い名刺入れは欲しいけど、あまりお金はかけられないな」という男性に特におすすめのブランド。

1995年のブランド創業時から一貫して「熟練した日本人職人の手作り」にこだわり続け、世界中の良い本革を使ってきました。

CYPRIS(キプリス)の名刺入れ

「日本人職人の手作り×素晴らしい本革」なのに、キプリスの名刺入れは安いんです。決して簡単に購入できる値段ではありませんが、他のブランドに比べてお得なんですね。

キプリスと同じクオリティの革製品を、他のブランドが出したら1.5倍以上の金額になります。

革好きからも「キプリスはコスパ最強」と言われるほど、質の高い名医しれを作るブランドです。予算が限られているからこそ良いものを選びたい場合は、キプリスがおすすめです。

CYPRIS公式サイトはこちら

※送料無料

>>キプリスの評判は?人気の年齢層と合わせて解説します

新コードバン名刺入れ

新コードバン名刺入れ
価格16,500円
カラー全3色
素材外装:馬革 (コードバン) 内装:牛革
収納力30枚の名刺収納可能 サブポケット×3

スーツとの相性がとても良い、革の王様コードバンを使った名刺入れです。

毎日使うほど高級感のある艶が出てくるコードバンと、使うほどに色が少しずつ濃くなるヌメ革という本革を使っています。

このクオリティで、この価格は中々ない。コスパ最強のキプリスだからできる質の高い名刺入れです。

公式ページはこちら

ボックスカーフ名刺入れ

ボックスカーフ名刺入れ
価格16,500円
カラー全3色
素材外装:ボックスカーフ 内装:リンピッドカーフ
収納力50枚の名刺収納可能 サブポケット×3

柔らかい艶感があり、使い込むほど高級感が増していくボックスカーフという本革を使った名刺入れです。

このボックスカーフという本革。超高級ブランドのエルメスも使うような上品な革なんです♪

その本革を日本人職人がハンドメイドで仕立てた、クオリティの高い名刺入れです。

公式ページはこちら

オイルシェルコードバン&ヴァケッタレザー

オイルシェルコードバン&ヴァケッタレザー
価格26,400円
カラー全3色
素材外装:コードバン 内装:ヴァケッタレザー
収納力30枚の名刺収納可能 サブポケット×3

革の王様コードバンと、イタリア産のバケッタレザーを使ったコンビレザーの名刺入れです。

簡単に買えるものではないからこそ、革が好きな本物志向の男性におすすめの名刺入れです。

公式ぺージはこちら >

7:万双の名刺入れ

万双の名刺入れ
設立国日本
ブランド設立1995年
名刺入れの価格帯16,000~80,000円

ブランド創業時から「日本職人の徹底した手作り」を貫き通している日本のブランド。

革製品にブランドの刻印すらしない珍しいブランドで、徹底してお客さん重視のものづくりを続けています。

公式サイトはこちら

クロコダイル名刺入れ

クロコダイル名刺入れ
価格30,800円
カラー全4色
素材外装:クロコダイル 内装:ベルギー革
収納力50枚の名刺収納可能 サブポケット×3

経営者やエグゼクティブな男性に人気の名刺入れ。

本物のクロコダイル×日本職人ハンドメイドの名刺入れを、この値段で販売できるのはこのブランドくらいです。

公式ページはこちら

コードバン名刺入れ

コードバン名刺入れ
価格12,100円
カラー全6色
素材外装:コードバン 内装:牛革
収納力50枚の名刺収納可能 サブポケット×3

革の王様コードバンを使ったシンプルな名刺入れ。革ブランドにうとくても、このクオリティーで、この価格は「安い」とわかる名刺入れです。

公式ページはこちら

8:Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)の名刺入れ

Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)の名刺入れ
設立国イギリス
ブランド設立1875年
名刺入れの価格帯18,360 円~28,080 円

1875年にイギリスで創業したレザーブランド。頑丈で、手間暇かけて作られたイングリッシュブライドルレザーを使った革製品が有名。

ブライドルレザー名刺入れを見つけるなら、候補に入れておきたいブランドです。

販売ページはこちら

S2380 GUSSETED CARD CASE

価格18,360円
カラー全6色
素材外装:ブライドルレザー 内装:ブライドルレザー
収納力30枚の名刺収納可能 サブポケット×3

このブランドが得意なブライドルレザーを使った名刺入れ。名刺伊賀にも、クレカや定期なども入る使い勝手のいいやつです。

販売ページはこちら

S7412 NAME CARD CASE

価格18,360円
カラー全6色
素材外装:ブライドルレザー 内装:ブライドルレザー
収納力30枚の名刺収納可能 サブポケット×3

いつまでも長く使えるブライドルレザーを使った名刺入れ。肉盛りという加工で作った内側は、名刺の出し入れがしやすい構造になってます。

販売ページはこちら

9:GLENROYAL(グレンロイヤル)の名刺入れ

GLENROYAL(グレンロイヤル)の名刺入れ
設立国イギリス
ブランド設立1979年
名刺入れの価格帯19,440円~20,520円

スコットランドで始まり、スコットランド人の職人ハンドメイドにこだわり続けているブランド。イングリッシュブライドルレザーを使った名刺入れに定評があります。

グレンロイヤル、エッティンガー、ホワイトハウスコックスの3つは英国御三家と言われています。質の高いレザーアイテムを作るからです。

販売ページはこちら

ビジネスカードホルダー

ビジネスカードホルダー
価格19,440円
カラー全4色
素材外装:ブライドルレザー 内装:ブライドルレザー
収納力30枚の名刺収納可能 サブポケット×3

シンプルで飽きのこないデザイン。ブランドが得意なブライドルレザーを使っています。長く使える名刺入れです。

販売ページはこちら

10:土屋鞄の名刺入れ

土屋鞄の名刺入れ
設立国日本
ブランド設立1965年
名刺入れの価格帯14,000~21,000円

財布、小銭入れ、名刺入れの他にもランドセルまで作っている日本の革製品専門ブランド。

マニアックなブランドが多い中で、土屋鞄の知名度は高いのではないでしょうか(ランドセルがあまりにも有名ですからね)

日本の職人がハンドメイドで仕立てる名刺入れは、クオリティーがとても高いです。

公式ページはこちら

コードヴァン名刺入れ

コードヴァン名刺入れ
価格23,100円
カラー全2色
素材外装:コードバン 内装:牛革
収納力30枚の名刺収納可能 サブポケット×3

スーツを着るビジネスマンの定番的な名刺入れ。革の王様を使った名刺入れなので末長く使えます。

公式ページはこちら

安くて質の良い名刺入れブランド3選

安くて質の良い名刺入れが選べるブランドが、以下の3銘柄です。すべて日本の30年以上続く確かなブランドです。

1万円以内の予算で、少しでも質のいい名刺入れを買い替えたい場合は、参考にしてみて下さい。

1:サンユウ

サンユウ
設立国日本
ブランド設立1986年
名刺入れの価格帯2,090円~12,100円

知名度こそ低いものの、日本の職人がハンドメイドで質の高い革製品を作り続けているブランドがサンユウです。

革製品が好きな人なら「マジでこの値段でいいの?!」というほど、上質な本革を使った名刺入れが安く選べます。

名刺入れのブランドにまったくこだわらないのでしたら、革も作りも見た目も良いのにコスパも良い、サンユウが最もおすすめです。

サンユウの販売ページはこちら

2:タケオキクチ

タケオキクチ
設立国日本
ブランド設立1984年
名刺入れの価格帯4,200円~18,000円

キメ過ぎないカッコよさが人気のファッションブランド・タケオキクチ

このブランドの名刺入れは、作りこそ中国製ですが、とても上質な本革を使っていることが特徴です。しかも、ファッションブランドらしく、遊び心のあるセンスの良い名刺入れが見つかります。

タケオキクチの販売ページはこちら

3:ポーター

ポーター
設立国日本
ブランド設立1962年
名刺入れの価格帯3,200円~26,000円

「一針入魂」という社是があることでも有名な日本のブランド・ポーター

日本が誇るバッグメーカーである吉田カバンが展開するブランドなので、とても作りが良く、頑丈でがっしりした名刺入れが見つかります。

コスパも抜群にいいので、安い名刺入れを見つけるならポーターは外せませんね。

ポーターの販売ページはこちら

3万円以内|最高峰の名刺入れ

1:カヴァレオ・バルア

カヴァレオ・バルア
価格22,100円
カラー全3色
素材内外装:カヴァレオ
収納力30枚の名刺収納可能 サブポケット×3

30代男性に最もおすすめの名刺入れが、こちらのカヴァレオ・バルアです。

日本のレザーブランド・ココマイスターの名刺入れで、このブランドがフランスの老舗メーカーに特別に作らせた本革だけを使っています。

一目見て良いものを使っていると分かるセンスの良さと高級感。誰に見せても自慢しても恥ずかしくありません。

何が良いか迷った時は、相手に信頼感や安心感を与えられるこちらの名刺入れを選んでみて下さい。

カヴァレオ・バルアの販売ページはこちら

2:シェルコードバン名刺入れ

シェルコードバン
価格41,800円
カラー全2色
素材内外装:シェルコードバン
収納力50枚の名刺収納可能 サブポケット×3

銀行員や公務員、管理職などをしている男性におすすめの名刺入れがこちら。

革の王様コードバンの中でも、最高品質のシェルコードバンという本革だけを使った名刺入れです。

名刺交換のたびに「これにして良かった」と思える名刺入れになるはずです。

シェルコードバン名刺入れの販売ページはこちら

3:マルティーニ名刺入れ

マルティーニ名刺入れ
価格16,000円
カラー全7色
素材内外装:マルティーニ
収納力40枚の名刺収納可能 サブポケット×3

色合いや風合いに深みを増していく革の経年変化を、存分に味わい楽しみたい男性に人気なのがこちら。

イタリア産のマルティーニという本革だけを使って作られた名刺入れです。

革を育てる楽しみを存分に味わえるので、世界に1つあなただけのオリジナルに育てることができます。

マルティーニ名刺入れの販売ページはこちら

1万円以内|30代男性に人気の名刺入れ

1:シープ革名刺入れ

シープ革名刺入れ
価格7,700円 (税込)
カラー全6色
素材エチオピア産シープスキン
収納力カードポケット:2段 名刺入れ2ヶ所 オープンポケット:2ヶ所

30枚ほどの名刺を入れることができ、あなたと相手の名刺を分けることができ、毎日使いながら革を育てることもできる。

それでいてコスパも良い、名刺入れが欲しい男性の「これがあったらいいな」を詰め込んだ名刺入れです。

シープ革名刺入れの販売ページはこちら

2:ポーター名刺入れカレント

ポーター名刺入れカレント
価格8,200円
カラー全4色
素材表:牛ステア(クローム鞣し) 裏:馬革(クローム鞣し)
収納力20枚の名刺収納可能 カードポケット x3

水濡れや汚れに強くなる特殊な加工をした牛革を使った名刺入れです。

光沢感があり、ソフトな質感の本革を使っているので、まさか1万円以内の名刺入れとは思われないですね。

ポーター名刺入れカレントの販売ページはこちら

3:タケオキクチ名刺入れ

タケオキクチ名刺入れ
価格8,580円
カラー全3色
素材牛革
収納力30枚の名刺収納可能 カードポケット x3

イタリア産の牛革を使ったタケオキクチの名刺入れです。

シンプルなデザインでもセンスの良さを感じるのは、ファッションブランドだからこそ醸し出せる雰囲気ですね。

タケオキクチ エリア名刺入れの販売ページはこちら

仕事ができる30代男性の名刺入れ選び4つのポイント

30代の仕事運が上がる名刺入れの選び方は、以下の4つがポイントです。

  1. シンプルなデザインの名刺入れを選ぶ
  2. 高級感のある本革の名刺入れを選ぶ
  3. 落ち着いた色の名刺入れを選ぶ
  4. ポケットが2つ以上あるものを選ぶ

1つずつお伝えしていきますね。

1:シンプルなデザインの名刺入れを選ぶ

シンプルなデザインの名刺入れ

名刺交換の段階から信頼感や安心感を与えるには、シンプルなデザインの名刺入れを選ぶ事がポイントです。

シンプルといっても安っぽいものではなく、落ち着きや高級感を感じるものが理想です。

反対に、奇抜過ぎるデザインやブランドのロゴが目立つ名刺入れは、あまりイメージが良くないので選ばない方が良いです。

ルイヴィトンのモノグラムとシンプルな名刺入れを比較してみると、その違いは一目瞭然です。

ルイヴィトンのモノグラムとシンプルな名刺入れ

ヴィトンの名刺入れが悪いのではなく、シンプルなデザインであるほど落ち着きや安心感を与える事ができます。

名刺交換の場で大切なことは、少しでも相手に良い印象を与えることですよね。特に、日本人は相手を減点方式で見るので、悪目立ちしたり、いやらしさが出る名刺入れはマイナス点になりがちです。

少しでも相手に良い印象を与えるためにも、名刺入れはシンプルなデザインのものを選ぶようにしてみて下さい。

>>30代男性に人気の名刺入れメンズブランド10選

2:高級感のある本革の名刺入れを選ぶ

高級感のある本革の名刺入れ

名刺入れは本革を選ぶことがポイントです。

本革は高級感があり、大人の落ち着きやセンスの良さを与えることができます。しかも本革は長く使えるので、革を育てながら長く使い続ける事もできます。

また、風水で本革の名刺入れは、仕事運を高めると言われています(反対にプラスチック製のものは「燃やす」意味があるといわれてます)

相手に良い印象を与えつつ、仕事運も高めることができるとしたら、本革を選ばないと損だと思いませんか?

なので、名刺入れを選ぶ際は、本革を使ったものを選んでみて下さい。

3:落ち着いた色の名刺入れを選ぶ

落ち着いた色の名刺入れ

名刺入れは、落ち着いた印象のものを選んでみて下さい。

具体的には、以下のような色合いです。

  • ブラック
  • ネイビー(紺)
  • ブラウン
  • モスグリーン

このような色は、悪目立ちしないので、相手に落ち着いた印象を与えることができます。安心感や信頼感を与えることにも繋がりますね。

また落ち着いた色の名刺入れは、歳をとっても時代や流行が変わっても、男性が変わらず好きでいられる普遍的な色です。

赤や青など特定の色にこだわりがないようでしたら、落ち着いた色の名刺入れを選んでみて下さい。

>>30代男性に人気の名刺入れメンズブランド10選

4:ポケットが2つ以上あるものを選ぶ

ポケットが2つ以上ある名刺入れ

名刺入れは、ポケットが2つ以上付いているものを選んでみて下さい。

ポケットが2つ以上付いていると、相手と自分の名刺を分けて入れることができます。

複数の人と名刺交換をする時でも「上司はこっち」「部下はこっち」とあらかじめ決めておくと、後で相手を思い出すときに困らなくなります。

以上が、30代男性の名刺入れの選び方4つのポイントでした。

名刺入れを買い替える際は、お伝えしたことを参考にしてみて下さい。1つずつ取り入れる事で、仕事運も上がるセンスの良い名刺入れが選べるようになります。

仕事も人生も周りに差をつけよう

このページで紹介した名刺入れブランドは、いわゆる有名なハイブランドではありません。

ルイヴィトンやポールスミスのような「有名なファッションブランド」は、あえて排除しています。

5年後も使える名刺入れなら、絶対に革製品専門ブランドの方がいいですからね。職人が手間暇かけて作った名刺入れは、作りがしっかりしているので長く使えます。

アフターメンテナンスもしてくれるので、万が一壊れたり、水澄みができた時でも直してもらえます。

5年後も活躍する名刺入れが見つかるブランドなので、参考にしてください。

今回は以上になります。

最後まで読んでくださり、
ありがとうございました。

この記事を書いた人