50代男性におすすめ名刺入れメンズブランド10選

50代の名刺入れって何を選んだらいいのか迷いませんか?

ブランドの数はとても多い。 その上、安いのもあれば高いのもあって値段もピンキリです。

ルイヴィトンやダンヒルのような超有名ブランドもあれば、革と作りに徹底的に拘る(こだわる)レザーブランドもあります。

その中から、50代という大人の男性にふさわしい名刺入れを見つけるのは大変ですよね。

そこでこの記事では、中身にこだわる50代男性に人気の本革名刺入れブランドを厳選して10銘柄紹介します。

10年以上の歴史があって、男性誌や専門雑誌にも登場する「知る人ぞ知る大人のレザーブランド」です。

きっと、あなたのイメージに合った名刺入れが見つかるはずなので、このまま続きをご覧になってみて下さい。

1:COCOMEISTER(ココマイスター) 人気NO.1

COCOMEISTER(ココマイスター)の名刺入れ
設立国日本
ブランド設立2009年
名刺入れの価格帯13,000~40,000円

50代男性におすすめの名刺入れメンズブランド1つ目は、最高峰の革製品を作り続けるココマイスターです。

このブランドの名刺入れは、重厚かつ高級感があるのに、嫌味がなく、長く使えるんですよね。

ブランドの創業時から「欧州の最高級レザーを使い、熟練した日本人職人のハンドメイド」を貫き通してきたからこそ。

ココマイスター名刺入れ

ココマイスターの財布と名刺入れを5年以上使っていますが、何度も「どこのブランドの名刺入れですか?」と聞かれたほど。

高級レザーの代名詞コードバンから、重厚なブライドルレザー。さらには、シンプルな牛革の名刺入れまで革の種類もカラーも豊富なので、あなたのイメージに合った名刺入れが必ず見つかるはずです。

ココマイスター公式サイトはこちら

※送料無料

※無料で返品・交換可

再販待ちになってる名刺入れが沢山ありましたよね。人に褒められる名刺入れなので、気になった名刺入れがあった時は購入するチャンスです

>>ココマイスターの評判は?センスがいいと思われる理由も解説します

1:ジョージブライドル名刺入れ 「売り切れ注意」

ジョージブライドル名刺入れ
価格22,000円
評価
備考内外装:ブライドルレザー カラー:6色

名刺入れ全体に、英国産の最高級ブライドルレザーだけを使った特別な逸品です。

ココマイスターの中でも1.2を争うほど人気の名刺入れで、センスのいい上品さと高級感が魅力です。

「どこのブランドの名刺入れですか?」と聞かれる、思われること間違いなしの雰囲気。50代男性が選ばれるとより素敵に見えると思います。

公式ページはこちら >

※送料無料

※無料で返品・交換可

2:プルキャラックコロンボ 「限定色あり」

クリスペルカーフ・ロシュカードケース
価格15,000円
評価
備考内外装:NEVADA カラー:7色

NEVADAというイタリア産の最高級レザーを使った名刺入れ。

革にオイルをタップリ含ませているので、初めから艶やかで上品さと高級感があります。お金持ちや仕事ができる人に見える名刺入れとも言えますね。

さらに、傷や汚れが目立ちにくいのも特徴です。色が濃くなる経年変化はしませんが、綺麗なまま使い続けられる本革の名刺入れです。

公式ページはこちら >

※送料無料

※無料で返品・交換可

3:コードバンクラシックコマンド 「少量生産」

コードバンクラシックコマンド
価格27,800円
評価
備考外装:コードバン 内装:アマンデルレザー カラー:2色

一目見て「良いものを使っている」と分かる、こちらの名刺入れは、革の王様コードバンを使った逸品です。

時代や流行が変わっても愛され続けるコードバンと、ベルギーで200年以上続く老舗メーカーの本革を組み合わせた名刺入れ。

大人の落ち着きとセンスの良さを感じさせる雰囲気。この名刺入れが気になった方は、売り切れになる前に公式サイトで在庫と購入者の口コミをご覧になってみて下さい。

公式ページはこちら >

※送料無料

※無料で返品・交換可

2:GANZO(ガンゾ)の名刺入れ

GANZO(ガンゾ)の名刺入れ
設立国日本
ブランド設立2001年
名刺入れの価格帯12,000~90,000円

「時をかさねるほどに、輝くもの」というコンセプトで、最高峰の革製品を作る日本ブランド。

革製品を作り続けて100年以上になるAJIOKAという企業が、2001年に始めたレザーブランドです。50代の渋い男性からの人気も高く、おすすめブランドのには常にランクインしています。

GANZOの公式サイトはこちら

※送料無料

ガンゾの評判はいい?購入者の口コミと人気の年齢層も解説

1:シンブライドル名刺入れ 「定番人気」

シンブライドル名刺入れ
価格22,000円
評価
備考ブライドルレザー × 牛革 カラー:4色

GANZO一番人気の名刺入れ。頑丈なブライドルレザーを使った、シンプルで嫌味のないデザインが特徴です。

公式ページはこちら

※送料無料

2:シェルコードバン名刺入れ

シェルコードバン名刺入れ
価格41,800円
評価
備考馬革(コードバン) × 牛革ヌメ カラー:3色

コードバンの中でも最高峰のシェルコードバン(アメリカ産)を使っています。たくさんの名刺が収納可能で、使うほど革が柔らかくなっていきます。

公式ページはこちら

※送料無料

3:dunhill(ダンヒル)の名刺入れ

dunhill(ダンヒル)の名刺入れ
設立国イギリス
ブランド設立1893年
名刺入れの価格帯21,600円~47,520円

ハイブランドの中でも頭一つ抜けている老舗のファッションブランドdunhill(ダンヒル)

ダンヒルといえば「スーツ」のイメージが強いですが、ファッションブランドらしく、ファッション製の高い名刺入れから、シンプルなものまで幅広いラインナップが魅力です。

中でも、SIDECAR(サイドカー)、BOSTON(ボストン)の名刺入れが人気です。

販売ページはこちら

>>ダンヒルの名刺入れの評判は?印象が良くなる2つの理由

サイドカー レザー ビジネスカード ケース 「変わらない人気」

サイドカー レザー ビジネスカード ケース
価格34,560円
評価
備考牛革 カラー:1色

シンプルで飽きのこないデザイン。名刺の収納力が高く30枚以上入れて持ち運びができます。

販売ページはこちら

4:ETTINGER(エッティンガー)の名刺入れ

ETTINGER(エッティンガー)の名刺入れ
設立国イギリス
ブランド設立1934年
名刺入れの価格帯28,080円~31,320円円

ブランドの創業から100年以上経つ、イギリスの老舗レザーブランド。ブライドルレザーを使った革製品が得意で、レザーブランドでは唯一「イギリス王室に革製品を献上」していました。

ロイヤルワラントという称号を付与された唯一のレザーブランド。海外ブランドの名刺入れを見つけるなら、エッティンガーは外せません。

VISITING CARD CASE WITH GUSSET

VISITING CARD CASE WITH GUSSET
価格29,160円
評価
備考外装:ブライドルレザー 内装:ブライドルレザー カラー:7色

エッティンガーが得意にするブライドルレザーを使った名刺入れです。頑丈なブライドルレザーを極限まで薄く削ることで、スーツの内ポケットに入れてもかさばらない仕様になっています。

販売ページはこちら

VISITING CARD CASE

VISITING CARD CASE
価格28,080円
評価
備考外装:カーフレザー 内装:カーフレザー カラー:7色

柔らかく滑らかな手触りのカーフレザーを使った名刺入れ。内側を紫色に染めた名刺入れは「ロイヤルコレクション」と名付けられて、このブランド定番の人気シリーズになってます。

販売ページはこちら

5:CYPRIS(キプリス)の名刺入れ

CYPRIS(キプリス)の名刺入れ
設立国日本
ブランド設立1995年
名刺入れの価格帯8,000~110,000円

50代男性におすすめの名刺入れメンズブランド2つ目は、日本のレザーブランド・CYPRIS(キプリス)です。

このブランドは「少ない予算でも良い名刺入れが欲しい」という方に、特におすすめのブランド。

1995年のブランド創業以来「熟練した日本人職人の手作り」を貫いてきました。さらに、世界中の素晴らしい本革を使うことにもこだわりってきたんですね。

CYPRIS(キプリス)の名刺入れ

それなのに、キプリスの名刺入れは他のブランドに比べて安いんです。安いとは言っても簡単に買える金額ではありません。ありませんが、有名ブランドに比べたら1/2、1/3の予算で選べます。

革製品が好きな男性からも「キプリスはコスパ最強」と言われるほど、質が高いのにお得なんですよね。

革も色も種類が豊富なので、キプリスならあなたのイメージにあう名刺入れが見つかると思いますよ。一度、公式サイトをご覧になってみてください。

CYPRIS公式サイトはこちら

※送料無料

>>キプリスの評判は?

新コードバン名刺入れ

新コードバン名刺入れ
価格16,500円
評価
備考外装:馬革 (コードバン) 内装:牛革 カラー:3色

コードバン名刺入れが欲しいな。年齢にふさわしい名刺入れがないかなと調べている男性におすすめなのがこちらの名刺入れです。

革の王様と呼ばれるコードバンと、色合いと風合いに深みをますヌメ革を使った名刺入れです。

スーツとの相性がとてもよく、名刺を使いながら革を育てられる逸品です。

公式ページはこちら

ボックスカーフ名刺入れ

ボックスカーフ名刺入れ
価格16,500円
評価
備考外装:ボックスカーフ 内装:リンピッドカーフ カラー:3色

柔らかい輝きのあるボックスカーフという本革を使った名刺入れです。

このボックスカーフ、超高級ブランドのエルメスも使うような本革でして、品の良さと高級感のある表情がとても人気の革です。

その本革を日本人職人が手作りした、とてもとても質の高い名刺入れです。

公式ページはこちら

6:yuhaku(ユハク)の名刺入れ

yuhaku(ユハク)の名刺入れ
設立国日本
ブランド設立2006年
名刺入れの価格帯16,000~80,000円

クリエイティブなお仕事の50代男性におすすめな日本のレザーブランド。

このブランドの名刺入れは、周りの人とかぶりません。革の1枚1枚を職人が手作業で染めるので、世界に同じものが二つとないのです。

色合いがとても綺麗で、おしゃれで、センスがいい名刺入れが必ず見つかります。

公式サイトはこちら

>>yuhakuの評判は?他のブランドとの違いも解説します

YEV161 イタリアンカーフレザー名刺入れ

イタリア産カーフレザー名刺入れ
価格26,400円(税込)
評価
備考イタリア産ベビーカーフ × 国産牛革:4色

おしゃれな50代男性におすすめの名刺入れ。職人が手作業で染めたイタリアンカーフを使っています。人とかぶらない名刺入れがまさにこれです。

公式ページはこちら

YFC161 コードバン名刺入れ

コードバン名刺入れ
価格35,200円
評価
備考コードヴァン × キップスキン カラー:4色

クリエイティブな仕事の50代男性におすすめの名刺れブランド。

風水で「インプピレーションを運ぶ」と言われるコードバンを使い、革の染色から完成まで職人がハンドメイドで仕立てています。

公式ページはこちら

7:万双の名刺入れ

万双の名刺入れ
設立国日本
ブランド設立1995年
名刺入れの価格帯16,000~80,000円

「職人が手間ひま、魂込めて作った名刺入れが欲しい」50代男性におすすめのブランドです。

1995年のブランド創業時から徹底した「日本人職人の手作り」にこだわり続けています。また、革製品にブランドのロゴやデザインを一切刻印しないことでも有名です。

ブランドのロゴすら、革製品の良さを失わせる。お客さんにとって必要ないものという徹底したこだわりぶりです。

公式サイトはこちら

クロコダイル名刺入れ

クロコダイル名刺入れ
価格30,240円
評価
備考外装:クロコダイル 内装:ベルギー革 カラー:4色

経営者や個人事業主の男性に人気の名刺入れ。本物のクロコダイルを使いながら安く販売しているは、この万双くらいのものです(他のブランドは5万円とかします )

公式ページはこちら

コードバン名刺入れ

コードバン名刺入れ
価格10,500円
評価
備考外装:コードバン 内装:牛革 カラー:6色

革の王様コードバンを使った名刺入れ。最高級レザーの代名詞コードバンを使いながらも「他ブランドより安く買えます。」

公式ページはこちら

8:Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)の名刺入れ

Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)の名刺入れ
設立国イギリス
ブランド設立1875年
名刺入れの価格帯18,360 円~28,080 円

ブランドの誕生から140年以上の歴史を持つイギリスのレザーブランド。エッティンガー同様に、ブライドルレザーを使った革製品を得意にしています。

また、強くて耐久性のあるイングリッシュブライドルレザーを使っているので、いつまでも長く使い続けれうことができます。

50代の名刺入れを探していると、大抵おすすめとして紹介される人気のブランドです。

販売ページはこちら

S2380 GUSSETED CARD CASE

価格18,360円
評価
備考外装:ブライドルレザー 内装:ブライドルレザー カラー:2色

このブランドが得意にするブライドルレザーを使った名刺入れ。名刺の他にもクレジットカードや定期も入る使い勝手のいいやつです。

販売ページはこちら

S7412 NAME CARD CASE

価格18,360円
評価
備考外装:ブライドルレザー 内装:ブライドルレザー カラー:1色

頑丈で長く使えるブライドルレザーを使っています。名刺入れの内側は「肉盛り」という珍しい形を採用してます。名刺が入れやすく、取り出しやすいのが特徴です。

販売ページはこちら

9:土屋鞄の名刺入れ

土屋鞄の名刺入れ
設立国日本
ブランド設立1965年
名刺入れの価格帯14,000~21,000円

長く使える名刺入れを探してる50代男性に、候補に入れておいて欲しい日本ブランド。名刺入れや財布の他に、ランドセルを作っているノウハウを生かして、作りのしっかりした名刺入れを作っています。

マニアックなレザーブランドが多い中で、土屋鞄の知名度はかなり高い部類だと思います。

長く使える名刺入れが見つかりますよ。

販売ページはこちら

ブライドル名刺入れ

価格18,500円
評価
備考外装:ブライドルレザー 内装:牛革 カラー:4色

何年経っても使える名刺入れがまさにこれ。耐久性のあるブライドルレザーを使って、日本人の職人が手作りしています。

販売ページはこちら

10:LOEWE(ロエベ)の名刺入れ

LOEWE(ロエベ)の名刺入れ
設立国スペイン
ブランド設立1846年
名刺入れの価格帯19,440円~20,520円

海外ブランド好きの男性必見のスペインの老舗レザーブランド。1846年創業。スペイン王室に革製品を収めるほど、質の高い革製品を販売しています。

ハイブランドに有り勝ちな「いかにも」というデザインではなく、シンプルでありながら、ちょっとアクセントのあるデザインが魅力です。

販売ページはこちら

ビジネスカードホルダー

ビジネスカードホルダー
価格49,680円
評価
備考内外装:ナパレザー カラー:1色

カーフレザーにアナグラムの型押しを施した名刺入れ。名刺の他にも、クレジットカードやスイカも入れられる使い勝手のいい多機能な名刺入れです。

販売ページはこちら

【50代男性向け】名刺入れの選び方3ポイント

50代男性の名刺入れ選び方のポイントは、以下の3つです。

  • 革製品専門ブランド
  • 本革の名刺入れ
  • シンプルなデザイン

名刺入れが買えるブランドはたくさんあります。ただ、VUITTONやグッチなどファッションブランドよりも、革製品専門ブランドの方がクオリティは高いです。

最高峰の本革を使い、その道のプロが手作業で仕立てた名刺入れは長く使えいます。高級感があってもシンプルなので、嫌味っぽさがありません。

VUITTONやグッチは中学生や高校生も知っていますが、ココマイスターやキプリスは、知る人ぞ知るレザーブランドです。

「その名刺入れはどこのブランドのものですか?」と聞かれて、

「これは、日本のレザーブランドの名刺入れでね・・・」と、ちょっとマニアックな豆知識を喋る。

大人の男性らしい渋さや格好良さ、知的さはちょっとマニアックなブランドに詳しい方が感じますよね。

革製品専門ブランドの名刺入れは、修理や革の張替えもしてくれるので、万が一壊れた時でも安心です。これはファッションブランドには真似できない保証ですね。

最後に、50代男性におすすめの名刺入れメンズブランドを3つ紹介します。

50代男性におすすめの名刺入れメンズブランド3選

1位:COCOMEISTER(ココマイスター)の名刺入れ

COCOMEISTER(ココマイスター)の名刺入れ

50代男性に最もおすすめのメンズブランドです。

ココマイスターの名刺入れは、高級感がありつつもシンプルで嫌味になりません。日本人職人の手作りなので長く使えます。

会社員から管理職、経営者の方まで、50代男性が選んで間違いなしのブランドです。

名刺入れ選びに迷ったら、真っ先にココマイスター の名刺入れをご覧になってみてください。安くはありませんが「周りに褒められる名刺入れ」が見つかるはずです。

ココマイスター公式サイトはこちら

2位:dunhill(ダンヒル)の名刺入れ

dunhill(ダンヒル)の名刺入れ

ハイブランドの名刺入れの中から選びたい、ハイブランドの名刺入れを所有したい男性におすすめなのがdunhill(ダンヒル)

50代男性が使用されていたら間違いなく素敵なブランドです。

重厚感があり、センスのいい名刺入れが見つかるはずです。ダンヒルの名刺入れでしたら、サイドカーシリーズかボストンシリーズが人気です。

販売ページはこちら

3位:CYPRIS(キプリス)の名刺入れ

CYPRIS(キプリス)の名刺入れ

少ない予算で質の高い名刺入れが欲しい。という50代男性におすすめなのがキプリスです。

「質がいいのに、他のブランドよりも安く」名刺入れが選べます。日本人職人ハンドメイドの革製品の安さでは、キプリスを超えるブランドはありません。

革好きの間でも「キプリスはコスパ最強」と言われているほどです。長く使えて、上品さもあって「人に褒められる名刺入れ」が見つかるはずです。

CYPRIS(キプリス)公式サイトはこちら

まとめ

50代男性におすすめの名刺入れブランドを紹介しました。

ルイヴィトンやBurberryのような超有名ブランドがあれば、ココマイスターやキプリスなど初めて聞くブランドもあったと思います。

その中で「一生物の名刺入れ」を購入する目的で選ぶなら、やはり革製品専門ブランドがおすすめです。

職人が手間ひまかけて作った名刺入れは、作りがしっかりして長く使えます。細部まで丁寧に作られているので、簡単には壊れません。

また、革の張替えや修理をしてもらえるので、万が一壊れた時でも安心です。かっこいい男性って、本当にいいものを知っているので、有名だから良いという基準では選びませんよね。

だから憧れますし、着いていきたいと感じるのだと思います。

誰に見られても恥ずかしくない、周りに褒められる名刺入れを選びの参考にしてください。

今回は以上になります。

最後まで読んでくださり、
ありがとうございました。

この記事を書いた人