ブライドルレザー名刺入れの人気名刺入れブランド14選

この記事では、カッコ良くて、長く使えるブライドルレザー名刺入れを作る日本と海外のブランドを紹介します。

ネットで調べても、ブライドルレザーの値段はピンキリ、初めて聞くブランドばかりよく分かりませんよね。

買った後に後悔するようなブランドだけは避けたいですし、少しでも質の高いブライドルレザー名刺入れを購入したいですよね。

そこでこのページでは、歴史のあるレザー専門ブランドの中から19個のブライドルレザーを厳選して紹介します。

革製品が好きな男性なら知っている質の高い革製品を作り続ているメンズブランドです。私自信も使っていたり、名刺入れをお店で確かめてきましたが、本当に質が高い名刺入れです。

例えレザーブランドに詳しくなくても、メンズブランドに疎くても、分かるようにかみ砕いてお伝えます。
この記事を参考にしてもらえれば、末永く使えるブライドルレザー名刺入れが見つかるはずです。

ブライドルレザー名刺入れの選び方

ブライドルレザー名刺入れを選ぶときは、以下の2つに気を付けてください。

  • 革製品専門ブランド
  • 修理可能なブランド

ブライドル名刺入れは、革製品専門ブランドから購入しましょう。

革製品専門ブランドなら、名刺入れに使うブライドルレザーにこだわり、職人がハンドメイドで仕立てている場合がほとんどです。

つまり、モノ自体がいいので長く使えます。

ブライドル名刺入れは、雑貨屋さんやネットショップでも買えます。買えますが、大量生産されたものはその程度のクオリティしかありません。

また、革製品専門ブランドなら、万が一壊れたり水染みが出来た時でも、修理やメンテナンスしてくれます。

いつでも修理やメンテナンスしてもらえると知っていたら、困った時でも安心です。

まとめると、ブライドル名刺入れは、いつでも修理してくれる革製品専門ブランドで選ぶ。すると、想像以上の名刺入れに出会えるはずです。

とはいえ、「ブランドが多過ぎて、何を選んで良いか分からない」という方もいるかと思います。

そこで、職業別におすすめのブライドルレザー名刺入れを厳選しました。

これまで100名以上の、名刺入れの買い替え相談に乗ってきて、特に評判の良かった名刺入れを選び抜いています。

決めかねている方は、以下を参考にしてもらえれば、周りから褒められる名刺入れが選べるはずです。

ブライドルレザー名刺入れ人気ブランド14選

1:COCOMEISTER(ココマイスター)

COCOMEISTER(ココマイスター)
設立国日本
ブランド設立2009年
名刺入れの価格帯13,000~40,000円

ココマイスターといえば、上質な英国産ブライドルレザーを使った革製品を得意にしている日本のレザーブランド。すべて日本人職人のハンドメイド。

決して安いブランドではありませんが、周りに褒められる名刺入れで、しかも長く使えるブライドルレザー名刺入れが見つかるはずです。

ブライドル名刺入れ

ブライドル名刺入れ
価格15,000円
評価
備考内外装:ブライドルレザー×ヌメ革 カラー:6色

質が高くてお得なブライドルレザー名刺入れを探している男性向け。

外側には英国のブライドルレザー。内側は、経年変化を楽しめるヌメ革のコンビレザー仕立て。

公式ページはこちら

ジョージブライドル名刺入れ

ジョージブライドル名刺入れ
価格22,000円
評価
備考内外装:ブライドルレザー カラー:6色

堅牢な英国産ブライドルレザーのみを使った名刺入れ。どこから見ても、どこを触ってもブライドルレザー。

重厚で高級感のある雰囲気が抜群に高い。カラーは豊富で6色展開。価格は22,000円になっています。

公式ページはこちら

ロンドンブライドル名刺入れ

ロンドンブライドル名刺入れ
価格20,000円
評価
備考内外装:ブライドルレザー×マットーネレザー カラー:6色

ココマイスターの中でも「特におしゃれ」な名刺入れ。外側にブライドルレザー、内側はマットーネレザーのコンビレザー仕立て。

こちらもカラーバリエーションが豊富で6色展開。外装のブライドルの色によって、内装の色も変わるこだわり使用です。

価格は20,000円

公式ページはこちら

2:CYPRIS(キプリス)

CYPRIS(キプリス)
設立国日本
ブランド設立1995年
名刺入れの価格帯8,000~110,000円

質の高いブライドル名刺入れが欲しい。けど、予算はあまりかけられないという男性におすすめのブランド。

1995年の創業から日本人職人のハンドメイドを貫き通していながら、他ブランドより安い革製品を販売しています。

他ブランドより安くても、職人手作り・世界中の最高峰レザーを使った妥協なきモノづくりです。

ブライドルレザー&ルーガショルダー

ブライドルレザー&ルーガショルダー
価格17,280円
評価
備考内外装:ブライドルレザー×牛革 カラー:4色

英国産ブライドルレザーと、キプリスが得意なムラ染めしたショルダーレザーを組み合わせた逸品。

外側と内側のきれいなコントラストが楽しめます。カラーは全3色・価格は17,280円。

公式ページはこちら

3:GANZO(ガンゾ)

GANZO(ガンゾ)
設立国日本
ブランド設立2001年
名刺入れの価格帯12,000~90,000円

レザー好きなら誰もが知っている日本のGANZO ヴィトンやグッチほど知名度はありませんが、質実剛健な作りで長く使えるブライドル製品を販売しています。

GANZOの公式サイトはこちら

シンブライドル名刺入れ

シンブライドル名刺入れ
価格22,000円(税込)
評価
備考内外装:ブライドルレザー×ヌメ革 カラー:5色

GANZOの中で一番人気のブライドル名刺入れ。きわめてシンプルで、洗練されたデザイン。だから、何年たっても飽きが来ることなく使い続けられます。

カラーは全4色・価格は21,600円(税込)です。

販売ページはこちら

ブライドルカジュアル通しマチ名刺入れ

ブライドルカジュアル通しマチ名刺入れ
価格23,760円(税込)
評価
備考内外装:ブライドルレザー カラー:5色

「カジュアル」と名前が付く通り、ガッシリした重厚感がありながらもスタイリッシュさも感じる名刺入れ。名刺がタップリ入る大容量の名刺入れです。

カラーは全4色・価格は23,760円です。

販売ページはこちら

4:yuhaku(ユハク)

yuhaku(ユハク)
設立国日本
ブランド設立2006年
名刺入れの価格帯16,000~80,000円

人とかぶらない名刺入れがほしい男性におすすめのブランド。革の1枚1枚を職人が手作業で染めるので、同じ色や表情の名刺入れは世界に二つとありません。

イギリス産のブライドルレザーを使った名刺入れが選べますよ。

ブライドル名刺入れ

ブライドル名刺入れ
価格20,520円
評価
備考内外装:ブライドルレザー×牛革 カラー:4色

イギリスのグレードレザー社のブライドルレザーを使った名刺入れ。内側には、ペイズリー柄の型押しをした革とのコンビ仕立て。

30枚以上の名刺が入る大容量設計です。カラーは全4色・価格は20,520円です。

公式ページはこちら

5:SOMES SADDLE(ソメスサドル)

SOMES SADDLE(ソメスサドル)

皇室に馬具用品を献上していた北海道発のレザーブランド。馬具(ブライドルレザー)を皇室に収めていたほど、質実剛健。作りのシッカリしたブライドル名刺入れが魅力です。

GB 名刺入れ

GB 名刺入れ
価格12,960 (税込)
評価
備考内外装:ブライドルレザー×バッファロー カラー:3色

外側にブライドルレザー、内側にはバッファローカーフを使った逸品。カラーは全3色。経年変化を楽しむならヘーゼルがおすすめです。

価格は12,960円

販売ページはこちら

6:ETTINGER(エッティンガー)

ETTINGER(エッティンガー)
設立国イギリス
ブランド設立1934年
名刺入れの価格帯28,080円~31,320円円

海外ブランドのブライドル名刺入れを候補にいれる男性は、エッティンガーの名刺入れは抑えておきたいところ。

英国王室御用達のブランドとしても有名で、作りがいいのは当たり前。大人の雰囲気を醸し出すブライドル名刺入れが見つかります。

VISITING CARD CASE WITH GUSSET

価格29,160円
評価
備考外装:ブライドルレザー 内装:ブライドルレザー カラー:7色

ブライドルがきれいなのはもちろん、内装のイエローが華やかで国産ブランドにはない雰囲気を醸し出しています。

販売ページはこちら

7:Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)

Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)
設立国イギリス
ブランド設立1875年
名刺入れの価格帯18,360 円~28,080 円

ブライドルレザーを調べると必ず登場する定番ブランド。140年もの歴史があるイギリスのレザーブランドで、イングリッシュブライドルレザーの革製品を得意にしています。

S2380 GUSSETED CARD CASE

価格18,360円
評価
備考外装:ブライドルレザー 内装:ブライドルレザー カラー:2色

ヴィンテージブライドルレザーを使った名刺入れ。手間暇かけて作られたブライドルは、丈夫で長く使える逸品。クレカやスイカも入る多機能さも魅力です。

カラーは全3色・価格は29,160円

販売ページはこちら

S7412 NAME CARD CASE

S7412 NAME CARD CASE
価格18,360円
評価
備考外装:ブライドルレザー 内装:ブライドルレザー カラー:1色

革の奥深くまで色がしみ込むアニリン仕上げをしたブライドル名刺入れ。色が剥げたり褪せることなく、ブライドルならではの経年変化を楽しめます。

カラーは全2色・価格は18,360円

販売ページはこちら

8:GLENROYAL(グレンロイヤル)

GLENROYAL(グレンロイヤル)
設立国イギリス
ブランド設立1979年
名刺入れの価格帯19,440円~20,520円

スコットランドで生まれ、スコットランド人の職人ハンドメイドを続けるレザーブランド。良くも悪くもハンドメイドのぬくもりを感じられます。武骨で、がっしりした作りが魅力のブランド。

レイクランドブライドル

レイクランドブライドル

あえてボタンを付けることで、武骨さや重厚感に遊びを入れた名刺入れ。革の表面にエンボス加工をすることで、傷や汚れに強い仕様になってます。

カラーは全4色・価格は20,520円

販売ページはこちら

ビジネスカードホルダー

ビジネスカードホルダー

極めてシンプルでミニマルなデザイン。シンプルだからこそ、何年たっても、流行に左右されることなく使い続けられますね。

カラーは全4色・価格は19,440円

販売ページはこちら

9:SIMPSON LONDON (シンプソン ロンドン)

SIMPSON LONDON (シンプソン ロンドン)

1997年にイギリスのロンドンで誕生したレザーブランド。シンプルだけど、モダンで雰囲気の良いブライドル名刺入れが見つかります。かなり尖ったブランドです。

名刺入れ

デザインの一切を省いた極めてシンプルなブライドル名刺入れ。州能力はありませんが、スッキリシルエットでスーツの内ポケットに入れてもかさばりません。

カラーは全4色・価格は21,600円

販売ページはこちら

10:万双(マンソウ)

万双(マンソウ)
設立国日本
ブランド設立1995年
名刺入れの価格帯16,000~80,000円

徹底した日本人職人の手作りにこだわり、革にこだわり、デザインにもこだわる職人集団ブランド。 革製品にブランドロゴさえ刻印しない徹底したユーザーファーストが魅力のブランドです。

万双の革製品には、並々ならぬ職人の熱量がこもっています。

ブライドル名刺入

ブライドル名刺入
価格8.500円
評価
備考外装:ブライドルレザー 内装:ヌメ革 カラー:6色

外側にブライドルレザー、内側はそうヌメ革仕立ての贅沢な逸品。毎日使いながら革を育てられる名刺入れです。

カラーは全6色・価格は8,500円

販売ページはこちら

11:HERGOPOCH(エルゴポック)

HERGOPOCH(エルゴポック)
設立国日本
ブランド設立2005年

2005年に創業した日本のレザーブランド。株式会社キヨモトという鞄を作り続けてきた老舗企業が始めたブランド。30~40代の男女に人気で、高すぎず安過ぎない価格帯の革製品を販売しています。

BLW-NAM(名刺入れ)

ブライドルレザーとヌメ革のコンビ名刺入れ。サブポケットが3か所あり、クレカやスイカ、パスモも入る多機能な名刺入れです。

カラーは全2色・価格は16,000円

販売ページはこちら

12:SLOW(スロウ)

SLOW(スロウ)

時代や流行が変わっても、変わらず愛される革製品を作り続けているブランド。英国産のブライドルレザーを使った革製品が評判で、中にはかなり凝ったデザインの名刺入れもあります。

bridle -Hold cardcase-

ラウンドカットしたブライドルを折り重ねたこちらの名刺入れ。デザイン性よし、実用性良し、長く使える質良し。三拍子そろった名刺入れです。

カラーは全6色・価格は13,500円

販売ページはこちら

13:CORBO(コルボ)

CORBO(コルボ)
設立国日本
ブランド設立1998年

1998年創業の比較的新しい日本のレザーブランド。変わらず長く愛される革製品もあれば、流行を問い入れた遊び心のある革製品まで幅広く販売しています。

PRAIRIE(プレリー)

洗練されたシンプルデザインで、ブライドルレザーの存在感を活かした名刺入れ。名刺がタップリ入る大容量かつ、名刺を分けて入れられるサブポケット付き。自分と相手の名刺を分けて整理できる使用になってます。

カラーは全7色・価格は16,200円

販売ページはこちら

14:土屋鞄

土屋鞄
設立国日本
ブランド設立1965年
名刺入れの価格帯14,000~21,000円

上質なブライドルを使って日本職人が手作りするブランド。ハンドメイドのぬくもりを感じる革製品が多く、シッカリした作りの良さがあるので長く使えます。

上品さと高級感のあるブライドル名刺入れが魅力。

カラーは全3色・価格は17,000円

販売ページはこちら

プレゼントにもおすすめ!ブライドルレザー名刺入れ3選

スーツを着る男性におすすめ名刺入れ

価格15,000円
評価
備考内外装:ブライドルレザー×ヌメ革 カラー:6色

普段スーツを来てお仕事をされる男性におすすめのブライドルレザー名刺入れ。

重厚で高級感のある雰囲気が抜群に良い。だからスーツとの相性も抜群。

堅牢な英国産ブライドルレザーだけしか使っていません。どこから見ても、どこを触ってもブライドルレザー。

ブラックかネイビーなら間違いなし。モスグリーンも良い色です。

公式ページはこちら

コスパ重視の方のおすすめ名刺入れ

価格22,000円
評価
備考内外装:ブライドルレザー カラー:6色

質が高くて長く使えるブライドル名刺入れ。だけど、あまり予算はかけられない方におすすめです。

ブライドルレザーとヌメ革のオールレザーを、日本人職人がハンドメイドで仕立てています。

なのに15,000円で、全6色の中から選べるコスパの良さ。周りに褒められること間違いなしです。

公式ページはで今すぐ在庫を見る

クリエイティブな仕事の方におすすめ名刺入れ

価格20,520円
評価
備考内外装:ブライドルレザー×牛革 カラー:4色

美容師やファッション系、デザイナーなどクリエイティブな仕事をされる男性におすすめ。

クリエイティブな人とかぶらない革製品を作るブランドの名刺入れ。

外側はシンプルで、内側はペイズリー型押しをしたコンビレザーになっています。

30枚以上の名刺が入る大容量設計です。カラーは全4色・価格は20,520円です。

公式ページはこちら

長く使えるブライドルレザー名刺入れを

ブライドルレザー名刺入れのおすすめブランドは以上になります。

ここで紹介したブランドは、ルイヴィトンやダンヒルといったハイブランドではないので、初めて聞くものが多かったと思います。

初めて聞くブランドだと「本当に人気なの?」「本当に信じて大丈夫なの?」と思うことがあるかと思います。

私も初めて聞くブランドや商品は、同じように疑いたくなります。苦笑

ただ、ここで紹介したブランドは、革製品が好きな人なら誰もが知っている、素晴らしい革製品を作る専門ブランドです。

それはファッションブランドにはまねできない、その道に人生をささげてきた職人の熱や想いがこめられています。

長く使えるのはもちろんのこと、周りから褒められる名刺入れが選べるはずです。

素晴らしい名刺rを見つける参考にして下さい。

今回は以上になります。

この記事を書いた人